
今回は広告マネタイズに、最も相性の良いゲーム/ジャンルとは何なのかをアプリ分析ツール「App Ape」のデータを用いて考察していこうと思います。
着目するデータは「平均起動回数」。対象アプリを起動するユーザーの一日あたりでの平均起動回数を計測したものです。まずはこの平均起動回数のゲームアプリジャンルでのTOP50ランキングをみてみましょう。
ゲームアプリの収益モデルは、”有料モデル”、”広告収益モデル”、”ゲーム内課金モデル”
と大きく分類できますが、以下では”広告収益モデル”のアプリを黄色でハイライトします。それでは、ご覧ください。

所持率0.7%以上のアプリから抽出
1日あたり平均起動回数:そのアプリを起動するユーザーの一日あたりでの平均起動回数
今回は広告マネタイズに最も相性の良いゲーム/ジャンルを調査するため、黄色でハイライトした部分のみを抽出し、ランキング化します。それでは下図をご覧ください。

所持率0.7%以上のアプリから抽出
1日あたり平均起動回数:そのアプリを起動するユーザーの一日あたりでの平均起動回数
ジャンル分けはAppApe調べ
広告マネタイズに適しているのはズバリ「育成ゲーム」、「放置ゲーム」。
あらためてランキングをみてみると、驚くべきことに「育成ゲーム」、「放置ゲーム」がランキングをほぼ独占しています。ゲームの特性上、育成・放置ゲームは隙間時間にアプリを起動することが多くなり、その結果平均起動回数が増えていることが予想されます。着目すべきは5タイトルランクインした「なめこ」シリーズ、そして、急成長をみせている「ねこあつめ」でしょう。
「ねこあつめ」は 広告の見せ方にも工夫がなされており 話題を生んでいます。ゲームの世界観と合致した広告の見せ方は今後のアプリゲーム開発において非常に重要となるでしょう。
以下では、さらに深堀りし、ランクインしたTOP5についてのユーザー層をみていきましょう。対象アプリは以下です。ではグラフをご覧ください。
- おさわり探偵 なめこ栽培キット Deluxe
- ねこあつめ
- おさわり探偵 NEOなめこ栽培キット
- ふしぎな生き物 ふにゃもらけ【ペット育成ゲーム】
- なめこのおさんぽ

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
なめこシリーズは30代、40代に人気。ねこあつめは女性ユーザーを圧倒的に獲得
男女別年代比率をみてみると、なめこシリーズは男女ともに20代、30代に偏りが多くみられます。「ねこあつめ」は女性比率が68%とTOP5のアプリの中で最も高くなっています。特に20代女性からの指示が多く全体の24%を占めていました。広告出稿の際、開発の際等どのようなターゲット層にアプローチするかを検討する際にご参考にしていただければと思います。
おわりに
いかがでしたでしょうか。アプリ開発者の方は広告マネタイズを狙うのであれば、新規ゲームは「育成・放置ゲーム」をご検討されてはいかがでしょうか。今回ゲームジャンルに特化した分析となりましたが、今後他ジャンルでも平均起動回数を調査してまいります。どうぞご期待ください。
なお、今回の調査に用いた「App Ape」ではより価値のあるデータの提供及びより便利にご利用いただけるよう、新たに分析データ項目と機能の追加を行ったサービス提供開始をしました。Free版(無料)もございますので、是非お気軽にお試しください!
App Apeはアプリのデータを毎日更新しています。
App Apeは、蓄積するスマホアプリのユーザーの利用データからマーケティングやビジネスの施策のヒントを発見するためのSaaSです。
日間利用者数(DAU)、週間利用者数(WAU)、月間利用者数(MAU)の各ランキングや各アプリの時間帯別利用率、性年代別割合、1日あたりの起動回数、同時所持率が高いアプリ一覧などををいつでもPCやスマホから確認できます。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。