
今回は人気のフリマアプリをランキング形式でお届けします!
複数の買い手が競りで値段をつり上げていくネットオークションと異なり、
フリマアプリは売り手はスマホで写真を撮って値段を設定するだけで手軽に売り買いできるのが特徴です。
使ったほうが絶対お得!いま話題のフリマアプリ10選
の記事をもとにアプリをMAU数順にランキング化しました。
Note
- 「アニマート」「ママモール」は2015年6月現在アプリがGoogle Play上に確認できなかったため掲載しておりません。
それではさっそくランキングをご覧ください。
アプリ名 | ||
---|---|---|
1 | ![]() | フリマアプリ「メルカリ」オークションよりかんたん (Mercari, Inc.) |
2 | ![]() | フリマアプリLINE MALL(ラインモール) 出品無料! (LINE Corporation) |
3 | ![]() | フリマアプリ Fril-オークションより簡単ショッピング (Fablic, Inc.) |
4 | ![]() | フリマアプリ ラクマ – 出品手数料無料の楽天のフリマアプリ (Rakuten,Inc.) |
5 | ![]() | フリマアプリ「ショッピーズ」オークションより楽にショッピング (Stardust Communications Inc.) |
6 | ![]() | フリマアプリ「ビジュードマルシェ」 (Furyu) |
7 | ![]() | フリマアプリ-Dealing- フリマでかんたんお小遣い稼ぎ (CROOZ, Inc.) |
8 | ![]() | セルバイ 釣り人のための日本最大の無料釣具フリマアプリ (GAPSmobile Inc.) |
Note
- [データ元: App Ape Report 5月版 (国内約3万台のAndroid端末を分析)/アクティブ数はApp Ape 推定による ]
- MAU (Monthly Active Users):そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数であり、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数
## 「メルカリ」、「LINEMALL」、楽天「ラクマ」をおさえ堂々TOPに。
1位にはApp Apeでは 以前の記事 でも取り上げました、「メルカリ」が堂々ランクイン。
2013年7月のサービス開始から短期間でのフリマアプリ業界のトップシェアは注目すべき点ですね。
2位にランクインしたのはLINE株式会社が運営する「LINE MALL」。
続いて、3位には「Fril」、4位に楽天の「ラクマ」がランクインしています。
## 5位以下は分野特化したフリマアプリが多くランクイン
5位にランクインしたのは「ショッピーズ」、
サービス開始から7年目の老舗サービスでユーザーが10代〜20代の若い女性で占められています。
6位は「ビジェードマルシェ」、
女性をターゲットにしたフリマアプリで、人気読者モデルが私物を出品するコーナーを設けています。
7位は「Dealing」がランクイン。ターゲットを特に指定していないのが特徴です。
8位は釣具や釣り関連商品に特化した「セルバイ」がランクイン。
ニッチな領域を狙うフリマサービスがランクインしているのも注目すべきポイントですね。
<
div class=”section” id=”id5″>
おわりに
スマートフォンの普及に伴い、人気が高まっている「フリマアプリ」。
今後さらにニッチな分野に特化したフリマアプリも増えてくることが予想されます。
ぜひこの機会に一度利用してみたらいかがでしょうか!
【期間限定無料レポート公開中!】
2015年6月29日〜7月6日の7日間限定で、以下のページからフォームにメールアドレスをご入力いただければ無料で2015年5月における、各アプリのMAUランキングが記載されたレポートをダウンロード頂けます。
無料レポートダウンロードは コチラから