
httpss://lab.appa.pe/2016-02/game-for-girls.html
「乙女ゲーム」の勢いは2016年も留まるところを知りません。今回は、以前ご紹介した人気乙女ゲーム「あんさんぶるスターズ」「夢王国と眠れる100人の王子様」と、着実に世の女性たちを虜にしている注目乙女ゲーム「アイドリッシュセブン」の動向を調査しました。
乙女ゲーム人気は継続!約150億円の市場規模
20代後半~アラフォー世代まで幅広い女性たちから絶大な支持を集めている恋愛妄想ゲーム、通称「乙女ゲーム」。2012年の時点ですでに約146億円※もの市場規模を誇っています。少子化、未婚率上昇と言われるなか、なぜこんなにも乙女ゲームが盛り上がりを見せているのでしょうか。
Note
- ※矢野経済研究所「オタク市場に関する調査結果2012」より
乙女ゲームがウケる理由は「妄想の恋愛を楽しみたいから」
未婚率上昇や恋人のいない割合が年々増えているというニュースからも読み取れるように、現実の恋愛に満足できていない女性が多いようです。「そもそも好きになれるような人がいない」、「恋人に不満がある」など理由はさまざま。
乙女ゲームは、そんな満たされない気持ちを「二次元イケメンとの理想の恋愛によって解消してくれる」という理由で、世の女性たちから絶大な支持を集めています。
少女漫画のような世界に浸れると人気の乙女ゲームの市場は、ますます成長し競争が激しくなるばかり。今回は、そんななかでもめまぐるしい成長を遂げている「アイドリッシュセブン(アイナナ)」の動向と、乙女ゲームのなかでも根強い人気を誇る「あんさんぶるスターズ(あんスタ)」「夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)」について調査しました。
本格リズムゲーム×アイドル育成「アイドリッシュセブン」

「アイドリッシュセブン」通称「アイナナ」は、2015年8月にバンダイナムコオンラインから配信開始した【リズム×アイドル育成】ゲーム。プレイヤーは、デビュー前の7人の男性アイドルグループのマネージャーとしてアイドルたちを育てていきます。
▼人気の秘訣はこちら
- フリックやスライドなど、指使いが重要な本格リズムゲーム
- キャラ原案は、「神風怪盗ジャンヌ」などで有名な種村有菜先生
- 豪華声優陣によるストーリー全編フルボイス
- 登場人物は少ないが、ひとりひとりの描写が細かく濃厚なストーリー
100万DL突破のアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ」

「あんさんぶるスターズ」通称「あんスタ」は、2015年の4月の配信から約半年で100万DL突破、さらにはアニメ化、舞台化決定とすさまじい人気ぶりで話題のアイドル育成ゲーム。キャラクター数が多く、自分の推しキャラのために思わず課金してしまう人が続出しているようです。
▼人気の秘訣はこちら
- 自分の推しキャラのために思わず奮闘してしまう「イベント」
- キャラクターが33人と多く、お気に入りが見つかる
- ストーリーがキラキラしすぎていない、深い(闇がある)
王子様との恋愛を楽しむパズルゲーム「夢王国と眠れる100人の王子様」

「夢王国と眠れる100人の王子様」通称「夢100」は、2015年3月に配信開始された【パズル×RPG】ゲームです。主人公は、異世界に飛び込み、たくさんの王子様たちの夢を取り戻させていくというもの。
▼人気の秘訣はこちら
- 本格パズルゲーム×RPG×恋愛シミュレーションの3つの楽しみがある
- 会話の選択肢によってストーリーと王子様に変化
- 多種多彩な100人の王子様
- 豪華声優陣によるボイス
「アイナナ」配信開始からMAU右肩あがりで当初の6倍に
アイナナは、2015年8月の配信開始から右肩上がりでMAUが伸び続けており、2016年6月時点で配信当初の約6倍の数値となっています。

MAU (Monthly Active Users):そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数であり、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数
また大人気乙女ゲーム「あんスタ」「夢100」とMAUを比較してみると、アイナナが約半分のところまで迫っています。

MAU (Monthly Active Users):そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数であり、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数
この継続的なMAU増加にはどのような背景があるのか、「あんスタ」「夢100」との比較から探ってみましょう。
「アイナナ」配信月のインストール数「あんスタ」「夢100」を超える

インストール数:アプリの月間インストール数の推移。当該月において、アプリを端末にインストールしたユーザー数を表示。
アイナナが配信開始となった2015年8月は、「あんスタ」「夢100」のインストール数を超える数値となりました。その後のインストール推移は横ばいですが、MAU推移は継続的に右肩上がりであることから、新規ユーザの安定した継続利用に成功していると考えられます。
「アイナナ」は20代の支持が厚く、男性もプレイしている
男女年代別で比較してみると、アイナナは20代の利用が全体の60%を超えていることがわかります。また特筆すべきは20代男性も利用していること。本格的なリズムゲーム、濃密なストーリー、豪華俳優陣によるフルボイスと本気度高めのアイナナは、男女問わずやりこみ要素満載のゲームとして20代からの人気を獲得しているようです。
▼アイナナ…20代の支持が厚い。20代男性にも利用されている。

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
▼夢100…30~40代からも支持を受けている。男性も幅広い年代に利用されている。

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
▼あんスタ…10~20代の利用が多い。他より男性の利用が少ない。

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
「アイナナ」は人気乙女ゲームと一緒に所持される傾向あり
同時所持アプリを見てみると、アイナナ所持ユーザはあらゆる乙女ゲームを幅広く所持しているのに対し、あんスタ、夢100は約40%以上の高確率でアイナナを所持していました。このことから、アイナナは人気乙女ゲームを利用しているユーザが高確率で所持しているアプリであることがわかります。

同時所持:対象アプリと同時に所持されているアプリ
▼あんスタ…アイナナ所持率が圧倒的に高い。
▼アイナナ…所持アプリはユーザによってバラけている模様。
▼夢100…アイナナ所持率があんスタを抜いて1位。
「アイナナ」本格やりこみ要素で根強いファンを獲得
2016年8月20日に1周年を迎えるアイナナ。安定したMAU増加や、人気乙女ゲームの同時所持アプリとして首位ランクインしていることから、配信開始より着々と根強い固定ファンをつくり、継続的にファンを増やし続け、着実にその存在感を増しているアプリだと言えるでしょう。豪華俳優陣によるフルボイス、丁寧で濃厚なストーリー展開が差別化となり、今後もファンを増やし続けるであろう注目アプリです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、2016年に話題となっている乙女ゲーム3つについてApp Ape Analyticsの機能を使って調査いたしました。話題の人気ゲーム「夢100」「あんスタ」、それらと肩を並べる勢いの「アイナナ」のメインユーザーの違いや、それぞれのアプリの関連性がわかりました。アイナナは配信1周年に向けてさらに注目度が増していくでしょう。
さらに詳しいデータや他のアプリの時間帯ごとのアクティブユーザーの動きなどを知りたい方は、お気軽にこちら からApp Apeの無料版をお試しください。