
全5回に渡ってお送りする乙女ゲームのランキング特集。2016年10月における乙女ゲームMAUランキングを発表していきます。(注1)
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でアクティブユーザーのランキングをすぐにご覧になれます。
ランキング発表の前に乙女ゲームMAUトップ10における女性ユーザーの年代別割合の変化をご覧ください。MAU(Monthly active users)とは月に1回以上アプリを起動したユーザー数のことです。

女性年代割合:そのアプリの対象期間においてアプリを月に一度以上起動した女性ユーザーを年代別でみたときの割合
2013年11月から2016年8月までに女性ユーザーは約14倍に増加しており、年代別割合は20代女性が37%から46%に増加しています。50代女性は2.1%から2.8%と割合においては微増となりますが、ユーザー数では19倍にまで増加しています。
それでは前回に引き続き、今回は4位と3位のアプリを発表します。
Note
- (注1)今回のランキングにおける「乙女ゲーム」の定義は以下の2つを満たしたもの
- ・2016年10月に起動したユーザーの女性比率が75%以上
- ・プレイヤーが女性主人公となり、攻略対象である男性キャラクターと恋に落ちるストーリーを含むゲーム
4位「DAME×PRINCE」
「DAME×PRINCE」(デイムプリンス)は、NHN PlayArtの新ブランド“anipani”による恋愛アドベンチャーゲーム。通称「ダメプリ」。

DAME(デイム)をローマ字読みするとダメになることから「ダメプリ」と呼ばれていて、尚且つゲーム中に登場する男性キャラクターが“ダメ男”であることにも関係しています。
中世ファンタジーの世界を舞台に、ナルシストから引きこもりまで様々なタイプの“ダメ男”が登場します。ゲームでは放置系ゲームの要素も織り込まれており、“キャラバン”と呼ばれるお店を育てながら、美男子たちとのストーリーを進めていきます。
「DAME×PRINCE」のユーザー層をチェックするために、「男女比」と「女性年代比」を見ていきましょう。

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
なんと男性ユーザーが皆無という結果に。乙女ゲームとはいえなかなか珍しいデータとなっています。個性が際立っているストーリーのためか、このような結果になっているのでしょう。
次は、アプリのMAU(月に1回以上アプリを起動したユーザー数)をチェックしていきます。

MAU (Monthly Active Users):そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数であり、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数
所持ユーザー数、MAUともに順調に右肩上がりであることが分かります。テレビCMの放映などの影響もあってここまで順調にユーザーを増やすことに成功しています。
次には、ユーザーの動きを分析するために時間帯別アクティブ率を見ましょう。

時間帯別アクティブ率:一日にアプリを起動したユーザーのうち、各時間帯に起動しているユーザーの割合。平日、休日別で月間の平均値を示しています。
一般的なゲームアプリの特徴は12時のお昼休みにアクティブ率が上昇する傾向がありますが、「DAME×PRINCE」は朝6時から深夜0時までの間、アクティグ率が常に18%を超え、お昼休みの時間帯にアクティブ率の上昇が見られない点が大きな特徴と言えます。
ピークの20時から21時の時間帯にはアクティブ率は約36%、アプリを所持しているユーザーの3人に1人以上がプレーしているという結果からもコアなファンが定着していることが分かります。
3位「イケメン戦国◆時をかける恋」
「イケメン戦国◆時をかける恋」は、サイバードが手がける人気の“イケメンシリーズ”のうちのひとつ。当ランキングでも同シリーズ作品が
・10位「新章イケメン大奥◆禁じられた恋」
・ 7位「イケメン王宮◆真夜中のシンデレラ」
・ 6位「イケメン幕末◆運命の恋」
と3タイトルもランクインしました。

「イケメン戦国◆時をかける恋」は主人公となるプレイヤーが戦国時代にタイムスリップしてしまうところからゲームが始まります。その先には戦国武将「織田信長」との出会いや、伊達政宗、豊臣秀吉など著名な武将たちがイケメンキャラクターとなって現れるストーリーは歴史に興味のあるユーザーにオススメです。
ユーザー層の「男女比」と「女性年代比」を見ていきましょう。

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
歴史が好きな女性層へのアプローチに成功し、幅広い年代からバランス良く支持されていることが分かります。50台以上女性が12.5%もいることに驚きです。
次はMAUを見ていきます。

MAU (Monthly Active Users):そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数であり、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数
約一年間のグラフを見ると、MAUは2倍以上に増加しています。関連グッズの販売も行われており、2017年からはコミック化とアニメ化されることにより、さらに人気上昇の勢いを伸ばしていきそうです。
続いて時間帯別アクティブ率からユーザーの動向を探っていきましょう。

時間帯別アクティブ率:一日にアプリを起動したユーザーのうち、各時間帯に起動しているユーザーの割合。平日、休日別で月間の平均値を示しています。
アクティブ率が11時台にグッと落ち込んでから12時台に盛り返していることや、18時以降に上昇していることから社会人のユーザーが多いと言えるでしょう。
まとめ – CMとメディアミックスは強い –
いかがでしたでしょうか。「DAME×PRINCE」はテレビCMの放映、「イケメン戦国◆時をかける恋」はコミック化やアニメ化などのメディアミックス戦略を行っています。
両者ともにメディアへの露出による宣伝活動に成功していることが乙女ゲームトップ10の上位にランキングした要因といえるでしょう。
次回は1位、2位の発表です。
【関連記事】
乙女ゲーム(女性向け恋愛ゲーム)アプリApp Apeランキング2016年10月
乙女ゲーム2016年10月MAUランキング10位〜9位
乙女ゲーム2016年10月MAUランキング8位〜7位
乙女ゲーム2016年10月MAUランキング6位〜5位
乙女ゲーム2016年10月MAUランキング4位〜3位
乙女ゲーム2016年10月MAUランキング2位〜1位
今回の調査で用いた「App Ape」では、各アプリの男女年代比率、MAU、DAU、時間帯別アクティブ率…等を調べることができます。 Free版(無料)もございますので、是非お気軽にお試しください!
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でアクティブユーザーのランキングをすぐにご覧になれます。
App Apeではアプリに関する様々なデータを毎日更新しています。
App Apeは、アプリユーザーのさまざまな利用データから、マーケティングやビジネス施策のヒントを見つけ出すSaaSツールです。無料登録で、下記のデータをPCやスマホからいつでもご確認いただけます。
- アクティブユーザー数のランキング
- 急成長しているアプリがわかるトレンドランキング
- 主要SNSアプリの利用時間帯や性別年代比
- 各アプリのストア情報のサマリー など
アプリの最新動向や人気をウォッチしたり調査したりする方法を探している方におすすめです。
まずはこちらから無料版で日々のアプリチェックやベンチマーキングにApp Apeのお気に入り機能をフルにご活用ください。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。