
最近はアプリからの集客に力を入れる小売店、飲食店が増えてきています。大手コンビニチェーンのファミリーマートも昨年末に本格的にアプリサービスを展開するなど、毎月新しいアプリが次々と登場し、利用ユーザーも急増中、アプリからの集客が人々のライフスタイルに浸透しつつあります。
「どんなお店がアプリを出していて、実際によく使われているお得なアプリはどれなの?」
こんな疑問を手っ取り早く解決したい人のために、今回はアプリ分析ツール「App Ape」のデータから、飲食系アプリの利用実績ランキングをお届けします。
この「App Ape」ランキングはアプリ分析プラットフォームApp Ape(アップエイプ)のデータを基に、月間利用者数(MAU:Monthly active User)だけでなく、日中に起動しているユーザーの割合など5項目各10点満点(合計50点満点)で得点化、今一番使われているアプリの順位が一目瞭然となっています。
スシローが2ヶ月連続首位、いきなりステーキが初ランクイン
それではApp Apeランキング(飲食系アプリ)2017年2月のランキングを発表します。

・MAUはその月にアプリを1回以上起動したユーザー数
・インストールはその月にアプリがインストールされた回数
・ユーザー増加率は前月比
・最高アクティブ率はその月でアプリの起動率が最も高かった日の起動率
・平均アクティブ率は9時から20時におけるアプリの起動率の平均値
2月14日に発表されたApp Ape Award 2016でブランドアプリ部門優秀賞を受賞したスシローが2位のマクドナルドに5点の大差を付けて見事2ヶ月連続で首位を獲得しました。
「スシローアプリで待ち時間ゼロへ」をキャッチフレーズに席の事前予約機能やお持ち帰りのネット注文サービスを提供、来店するごとにポイントが貯まる新サービス「まいどポイント」も好評で累計ダウンロード数は550万回を突破し、幅広い年齢層に支持されています。
5位のガストはこの1ヶ月で月間利用者数(MAU)はスシローを上回ったものの、アプリ所持ユーザーの増加率、最高アクティブ率でスシローに差を付けられてしまう結果となりました。
「いきなりステーキ」アプリは1月27日にはユーザーのなんと約55%がアプリを起動していたことやユーザーの伸び率が高いことが要因となり、8位にランクインしました。
「いきなりステーキ」はゲームアプリも開始
今月のランキングに初ランクインした「いきなりステーキ」は昨年12月にゲームアプリもサービスを開始しています。
2017年1月31日までにダウンロードすると『いきなり!ステーキ』で使用できる550円分の肉マイレージクーポンをプレゼント。さらに、3月30日までにゲームをクリアすると、さらに550円分のクーポンをプレゼントするイベントが注目を集め、こちらもユーザー数が急増中です。
いきなりステーキによく行く方は是非チェックしてみてください。
毎月、多くのアプリがサービスを開始している飲食系アプリ。来月のランキングではどのような新しいアプリがランクインしてくるのか、ご注目ください。
アプリの利用ランキングや他のアプリのアクティブユーザーの動向などを知りたい方は、お気軽にこちら からApp Apeの無料版をお試しください。
App Apeはアプリのデータを毎日更新しています。
App Apeは、蓄積するスマホアプリのユーザーの利用データからマーケティングやビジネスの施策のヒントを発見するためのSaaSです。
日間利用者数(DAU)、週間利用者数(WAU)、月間利用者数(MAU)の各ランキングや各アプリの時間帯別利用率、性年代別割合、1日あたりの起動回数、同時所持率が高いアプリ一覧などををいつでもPCやスマホから確認できます。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。
▼関連記事はこちら