
現代ではスマートフォンにアプリを導入するのが一般的になっており、各企業は自社をPRするためのアプリ開発に余念がないようです。特に、チェーン店などはアプリを通じて新商品の情報を流すと共に、アプリ限定クーポンの提供を行っています。
その中でも、所持数ユーザーを着々と伸ばしているのがジーユーのアプリです。ジーユーは新しい衣服販売メーカーとして低価格路線と徹底すると共に、現代人のニーズに合う衣類を提供することで人気メーカーとなっています。その人気を後押しするように、アプリのニーズも高まっているようです。
この記事では、ジーユーアプリのデータからわかる利用者層や使用頻度と、その理由に直結すると考えられるアプリの特徴についてご紹介していきます。※本記事の分析にはアプリ市場分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」を利用します。
女性に人気のジーユーアプリ
今では「ジーユー」は老若男女に知られるブランドとなっており、CMを見かけることも多くなっています。各年齢層の人が着られる服を提供しており、しかも価格が抑えられていることもあって人気を博しています。

推定所持ユーザー:そのアプリの対象期間におけるApp Apeのパネルユーザーのうち、そのアプリを月末時点で所持しているユーザーの割合 × 日本のAndroid利用者数(3,240万人)
そのジーユーでもアプリ提供を行っており、2016年3月期と2017年3月期の所持数を比べると約2倍まで所持ユーザー数を伸ばしています。

男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
男女比で見ると圧倒的に女性ユーザーが多いことがわかり、女性層の中でも20~30代代の女性の比率は高くなっています。また、20~30代の男女で比べると、女性は男性の約3倍もの所持率となっています。
人気の理由:ダウンロードするだけで会員割引が使える点
女性の多くがジーユーアプリを所持している理由の1つに、ダウンロードするだけで会員割引が使える点にあるでしょう。ジーユーではレジにて必ずアプリダウンロードの確認がされ、その場でアプリを提示するだけで安い商品をさらにお得に購入することが可能です。
さらに、インストールしていなくてもその場でアプリをダウンロードすれば、その場で価格が割引になります。手軽に割引ができることもあって、女性の多くがダウンロードしていると思われます。また、ジーユー自体が女性に受けやすい着回しの利くアイテムを展開していることもあり、アプリの女性所持率に起因していると考えられます。
クーポンだけでなく女性目線のツールが存在
ジーユーアプリではクーポンの提供に止まらず、ジーユーアイテムを使ったコーデの投稿も積極的に行っています。
ジーユーアプリではショップ定員が投稿しているブログが存在し、そこで定期的に自社商品を使ったコーデが紹介されているようです。各店舗別にブログは展開されているため、気に入ったコーデがあれば自分が通うお店でアイテムをすぐに購入できるメリットがあります。
また、アプリ利用者がジーユーのアイテムを使ったコーデ術を投稿する「GU-SHARE」というツールが存在しているのです。このツールでは一般のジーユーユーザーのリアルな着こなしがチェックできるので、意外な発見をすることができます。
参考:GUアイテムを使ったコーディネートの投稿や閲覧が可能に
https://shopping-tribe.com/news/22567/
こうした現代のSNSのようなツールも取り入れている部分も、アプリの人気の秘密につながっていると思われます。
季節の変わり目である3月にはDAU数が跳ね上がる
ジーユーアプリの数値において注目すべきなのは、1日の起動回数でしょう。


衣服系のアプリにも関わらず1日に1回以上起動する回数が高くなっており、特に季節の変わり目である2017年3月の平均数は先月2月と比べると約2万も回数に差が出ています。また、グーグルプレイランキングにおいても、2017年2月から3月期のライフスタイル部門では常にトップ5以内をキープしています。
現代にあるアイテムを提供すると共に、クーポン以外にもSNSのような機能があるジーユーアプリだからこそ1日に1回以上の起動数も上昇しているのだと考えられます。
まとめ~現代人の心をつかむブランド展開とそれを支えるアプリ~
今回は人気を伸ばしているジーユーアプリの秘密についてご紹介しました。今回の調査では
・ダウンロードするだけで簡単な割引ができる
・クーポンだけでなくSNSのような機能があるため起動数が増えている
以上のことが見えてきました。
ジーユーアプリではお得なクーポンを提供するのはもちろん、それ以外にもコーデ術や自社商品のアピールできるSNS機能を実装しています。値段だけでなく生活の一部となる機能に力を入れているのがわかりますが、今後も衣類を通じてどのような生活を提案してくれるのかチェックしていきたいところです。
App Apeはアプリのデータを毎日更新しています。
App Apeは、蓄積するスマホアプリのユーザーの利用データからマーケティングやビジネスの施策のヒントを発見するためのSaaSです。
日間利用者数(DAU)、週間利用者数(WAU)、月間利用者数(MAU)の各ランキングや各アプリの時間帯別利用率、性年代別割合、1日あたりの起動回数、同時所持率が高いアプリ一覧などををいつでもPCやスマホから確認できます。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。