
スマホアプリ分析ツール「App Ape」で独自に集計した、2017年上半期の月間利用者数(MAU)ランキング、第5弾はSNS編です。1、2位は不動の人気を誇る海外勢が獲得。国内勢1位はあのアプリが輝きました。
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でSNS最新利用データをすぐにご覧になれます。
海外勢のFacebook、前年に続き国内No.1
ランキングは「App Ape」の2017年1月1日から6月30日の各月のMAUの累計から算出。そのうち、上位20個をまとめました。
SNSアプリのランキングトップ20は以下の通りです。

Facebookは2017年上半期もトップの座を守りました。前年2位だったTwitterはカテゴリーが変更となり、InstagramがTwitterに替わり2位、Google+が3位と続きます。
国内勢トップは4位のAmebaが獲得。mixi・Mobage・GREEは前年と同じくトップ10にランクインしました。Pinterest、ピグパーティは初登場でランクイン。ジャンル特化型のアプリは6個と前年に比べ1個増えました。
FacebookとAmeba、ユーザー層の違い
海外勢トップのFacebookと国内勢トップのAmebaの男女年代比は以下の通りとなりました。

Note
- [データ元: App Ape (国内約15万台のAndroid端末を分析)/アクティブ数はApp Ape 推定による ]
- 男女年代別比率:そのアプリの対象期間における所持ユーザーのうち、男女×年代でみたときの各世代の割合
両アプリともに30〜40代がボリュームゾーンとなっていますが、Facebookは男性が多く、Amebaは女性が多いことが分かります。
Facebookは、ビジネスメッセージのやり取りなど仕事関連で利用している人が多いことが伺えます。一方、Amebaは芸能人など著名人のブログとの結びつきが強く、女性の利用の多さにつながっている可能性があります。FacebookとAmebaに関する分析はこちらの記事が詳しいですが、さらに詳細な分析でそれぞれのユーザー層を深掘りできそうです。
初登場PinterestのMAUとは
ランキング初登場となった「Pinterest」のMAUの推移をウォッチしてみると、基本的に右肩上がりで推移しており、特に2017年6月に急上昇していることが分かります。

Note
- [データ元: App Ape(国内約15万台のAndroid端末を分析)/アクティブ数はApp Ape推定による ]
- MAU (Monthly Active Users):そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数であり、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数
ユーザー層を見てみると、20代女性が最も多く、若年層を中心に支持が広がりつつあるようです。
生活と共に変化していくSNSアプリ
現代の生活には欠かすことのできないSNSアプリ。新たなSNSアプリが次々とリリースされており、今後もランキングに大きな変化があることは必至です。今後、ユーザー動向などを随時深掘りしていきますので、ご期待ください。
アプリの利用ランキングや他のアプリのアクティブユーザーの動向などを知りたい方は、お気軽にこちら からApp Apeの無料版をお試しください。
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でSNS最新利用データをすぐにご覧になれます。
App Apeではアプリに関する様々なデータを毎日更新しています。
無料版では、日々の利用情報ランキングや大きな動きがあったアプリを紹介するトレンドランキング、主要SNSアプリの利用情報、各アプリのストア情報のサマリーを見ることができます。アプリの最新動向や人気をウォッチしたり調査したりする方法を探している方におすすめです。
まずはこちらから無料版で日々のアプリチェックやベンチマーキングにApp Apeのお気に入り機能をフルにご活用ください。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。