
美少女化した戦艦などの艦船がバトルを繰り広げるゲーム「アズールレーン」の人気が破竹の勢いで高まっています。非IPゲームながらも登録ユーザー数はすでに200万人を超え、Google Playの全体売上ランキングでは10月26日現在5位、アプリ分析プラットフォーム「App Ape」で独自に集計したアクションゲームカテゴリの10月25日の日間利用者(DAU)ランキングでは、「モンスターストライク」「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」に続く第3位となっています。
アズールレーンはこの1カ月でどのような軌跡をたどって驚異的なグロースをとげたのでしょうか。配信から1カ月間の利用動向をスマホアプリ分析ツール「App Ape」を使いながら解説します。
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でアクティブユーザーのランキングをすぐにご覧になれます。
いったい何が起きているのか?

アズールレーンは中国Yostarが9月14日に国内配信を開始したゲームで、中国版を日本向けにローカライズしました。史実をモチーフにしたファンタジーの世界で擬人化した艦船が戦うというもので、人気ゲームを彷彿とさせます。キャラクターデザインがかわいくて秀逸なのも印象的ですね。
すでに多くのメディアがアズールレーンに注目しています。
・・・運を天に任せる部分が少なく、理不尽な思いをしなくてもすみ、短時間で結果が手に入る。それが「アズールレーン」の大きな魅力の1つといえるでしょう。
出展:ねとらぼ9月30日配信:話題の擬人化艦船ゲーム「アズールレーン」はなぜ突然ブレークしたのか
・・・今の日本市場のスマホゲームの在り方に一石を投じたタイトルであるのは間違いありません。
出展:シシララTV10月24日配信:『アズールレーン』という現象を読み解く
艦船を美少女化したキャラクターのクオリティーの高さに加え、シューティングとシミュレーションを掛け合わせゲーム要素や、他のゲームと並行してもプレイできるハマり具合の絶妙さなどが受けているとの見方があります。
9月下旬から利用者が急増
アズールレーンの配信開始から10月24日までの所持者数の推移を「App Ape」で見ると、右肩上がりという表現がぴったりの急激なグロースを遂げているのが分かります。

細かく見てみると、配信開始から1週間は穏やかな伸びでしたが、2週目に入って急激に増加しています。
所持者数の増加に伴い、日間利用者数(DAU)の伸びも顕著です。

9月の月間利用者数(MAU)も92%と非常に高い数字となりました。
人気の火付け役はどこに?
さらに、「App Ape」の実利用データからアズールレーンのブレイクポイントを探りました。
App Apeの所持者数、DAUの推移と、Yahoo!リアルタイム検索の「アズールレーン」ツイート数の推移を重ねてみると、ほぼ連動しており、いずれも9月26日、10月12日、10月19日を境に、上げ幅が大きくなっているのが分かります。

アズールレーンの公式サイトを確認すると、上げ幅は大きくなったのはいずれもアップデートやサーバー増強などに伴うメンテナンスを実施した日でした。サーバー増強による環境整備と、アップデートによるイベント発生で一気に利用ユーザーが増えた形です。
ただ、このうち9月26日はサーバー増強の緊急メンテナンス、10月12日は障害発生に伴う緊急メンテナンスで、利用者の離脱につながりかねないピンチだったにもかかわらず、その後の人気はむしろ高まりました。これはどういうことでしょうか。
「神運営」がピンチをチャンスに変えた!?
26日のアズールレーンの緊急メンテナンスは、ユーザー急増に伴うサーバーの高負荷解消を目的としたものでした。
【緊急メンテナンス】
第四サーバーを開放しましたが、現在接続環境がまだ高負荷状態になっています。検討した結果、9/28(木)の補強対策を前倒しに行い、本日【23:30~26:30】にて緊急メンテを実施します。
ご理解とご協力ののほどよろしくお願いします。#アズールレーン
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) 2017年9月26日
新サーバーを開放したのにもかかわらず接続数が想定以上に急増。9月28日に実施予定だったサーバー増強を緊急メンテナンスとして実施しました。
同社はメンテナンスの進行状況をツイッターでユーザーに随時報告しています。
【メンテナンス進捗】
ただ今、サーバーでの各作業が順調に進んでおり、緊急メンテナンスの終了は若干前倒しになる予定です。また、緊急メンテナンスのお詫びについては改めてツイッターにて案内致します。
続報まであと暫くおまちください。#アズールレーン
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) 2017年9月26日
終了後には「お詫び」としてユーザーにアイテムを配布しました。
【メンテのお詫び】
サーバー緊急補強のため、9/26(木)23:30-25:00頃、全サーバーに対して緊急メンテナンスを実施致しました。本件お詫びとして【資金×3500】【キューブ×5】を改めて配布する予定です。
ご理解とご協力誠にありがとうございました。#アズールレーン
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) 2017年9月26日
12日の緊急メンテナンスでは、26日と同様の対応に加え、事案発生から原因調査、再発防止策までまとめて公式サイトやツイッターで周知しました。
【お知らせ&お詫び】
2017年10月12日にブレストサーバーにおいて発生した接続障害と、それに伴う緊急メンテナンスについてhttps://t.co/58hHDozcm0ご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます#アズールレーン pic.twitter.com/3StYBhfFmp
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) 2017年10月12日
緊急メンテナンスというピンチをチャンスに変えた!
「App Ape」ではAndroidアプリに加え、iOSアプリの詳細な利用動向を時系列や年齢属性別で見ることができます。
アズールレーンの利用者は9月26日のサーバー増強に伴う緊急メンテナンスを境に、急激な上昇トレンドに向かったことが分かりました。
不測の事態に対し、常に真摯に対応するアズールレーンの 神運営体制を好意的に受け止め評価するツイートがSNSで多く寄せられ、緊急メンテナンスという苦境が逆にユーザーの信頼を獲得。ゲームそのものの魅力やキャラクターデザインの秀逸さとの相乗効果で利用を伸ばす結果となりました。
アズールレーンへの好意的な評価は、二次創作のキャラクターイラストにも表れしました。 イラスト投稿・閲覧サイト「pixiv(ピクシブ)」では、アズールレーンのタグが付いた画像に閲覧が殺到。9月25日には3万2625だった閲覧数は、27日には3万8780、10月1日には9万を超え、そのままの勢いを保ったまま、10月22日には87万を記録しました。

[ピクシブ百科事典より引用]
一連の反響はゲーム関連のニュースや話題として拡散し、さらに人気を加速させるきっかけになっています。
アズールレーンの「神運営」について、運営元のYostarの同社運営担当、徐遅(ジョ・チ)ディレクターは、リスク案件だからこそ丁寧な対応をすることが重要であることをASCII.jpのインタビューで次のように指摘しています。
・・・個人的にはそれくらいやらないとダメだろうと思っているんですね。もともと中国企業なのでいろんなこと(障害)が起きてしまうと厳しめに見られる部分がありますし、単純に「石を配る」だけで終わりというのはダメだと思うんです。それよりもユーザーのみなさんに安心感を与えることが大事だと思っていて。実際書いているものにウソや誇張などは一切ないですし、あくまで書くべきだと思って書いていることです。
ASCII.jp10月20日配信「アズールレーン配信元インタビュー:「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く」
一連の神運営は他の様々なアプリの運営のヒントになりそうです。
アズールレーンの人気はしばらく衰えそうにありません。
「App Ape」では今後も動向を注視していきます。
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でアクティブユーザーのランキングをすぐにご覧になれます。
App Apeではアプリに関する様々なデータを毎日更新しています。
無料版では、日々の利用情報ランキングや大きな動きがあったアプリを紹介するトレンドランキング、主要SNSアプリの利用情報、各アプリのストア情報のサマリーを見ることができます。アプリの最新動向や人気をウォッチしたり調査したりする方法を探している方におすすめです。
まずは無料版で日々のアプリチェックやベンチマーキングにApp Apeのお気に入り機能をフルにご活用ください。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。