
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でアクティブユーザーのランキングをすぐにご覧になれます。
App Ape Lab編集部は、2019年6月のGoogle Playのゲームカテゴリの月間利用者数(月間アクティブユーザー、MAU)ランキングを取りまとめました。
ランキングの元となるデータは、アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」で独自に蓄積しているアプリのデータで、金融分野を中心に「オルタナティブ・データ」と表現することもあるビッグデータの一種です。
首位に輝いたのはどんなアプリでしょうか。
ランキング1位のツムツム、MAUは2位の約1.5倍
2019年6月のゲームカテゴリのMAUランキングは以下の通りです。

[MAU (Monthly Active Users): そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数で、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数]
1位はLINE社が手がける「ディズニーツムツム」が獲得。2位にはNiantic社の「Pokemon GO(ポケモンGO)」がランクインしました。
1位のディズニーツムツムのMAUは、2位のポケモンGOに比べて約1.5倍となりました。(実際の数値データは製品版でご確認いただけます)
以下、3位「モンスターストライク」、4位「パズル&ドラゴンズ」、5位「LINEポコポコ」と続きました。
過去1年間のランキング変遷は?
2018年7月から2019年6月のゲームカテゴリのMAUランキングの推移は以下の通りです。

[MAU (Monthly Active Users): そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数で、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数]
TOP5までの順位の変動は比較的落ち着いているものの、6位以下の入れ替わりが激しくなっていることが分かります。
6位以下のゲームアプリは、マーケティング施策次第で一気に順位が変動する可能性があると言えます。
反対に、5位以上のゲームアプリは順位変動する機会がかなり少ないため、入れ替わりが起きた時は、ゲームアプリトレンドの移り目と言えるかもしれません。
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録でアクティブユーザーのランキングをすぐにご覧になれます。
ディズニーツムツムは盤石のように見えるが・・・?
2019年6月のランキングで首位を誇るディズニーツムツム。
App Apeによると、2017年12月から19ヵ月連続で首位を獲得しており、盤石のように見えます。
ただ、ディズニーツムツムのMAUはここ数年で下降線を辿っています。

[MAU (Monthly Active Users): そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数で、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数]
ランキング2位のポケモンGoのMAUの推移と比較すると、Pokemon GOのMAUは良好なユーザー数を維持していることが分かります。

[MAU (Monthly Active Users): そのアプリの対象期間における、月間アクティブユーザー数で、月に一度でもそのアプリを起動したユーザーの数]
両アプリのMAUの差は1.5倍あることから、すぐ順位の変動が起こることは考えにくいでしょう。
ただ、仮にツムツムが現状の下げ幅で推移し、ポケモンGOがアクティブユーザー数を維持もしくは拡大した場合、今後の施策やユーザーの動きにもよりますが、数ヶ月後にポケモンGOがディズニー ツムツムを追い抜く可能性もあります。
ゲームアプリのトレンドを引っ張る2アプリの今後の展開に要注目です。
App Apeではアプリに関する様々なデータを毎日更新しています。
無料版では、日々の利用情報ランキングや大きな動きがあったアプリを紹介するトレンドランキング、主要SNSアプリの利用情報、各アプリのストア情報のサマリーを見ることができます。アプリの最新動向や人気をウォッチしたり調査したりする方法を探している方におすすめです。
まずは無料版で日々のアプリチェックやベンチマーキングにApp Apeのお気に入り機能をフルにご活用ください。
アプリ市場の動向をメールでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。