
App Ape Lab編集部は2020年4月度のゲームインストールランキングを調査しました。上位に大きな変動はありませんが、その中で新規タイトルがランキングの上位に食い込んできています。
本記事では4月中に正式リリースされ、スタートダッシュに成功した「TRAHA(トラハ)」「コード:ドラゴンブラッド」にフォーカスして考察しました。
4月リリースの「TRAHA(トラハ)」「コード:ドラゴンブラッド」がスタートダッシュに成功
2020年4月のゲームアプリインストールランキングは以下の通りです。Appstoreのセールスランキングとは異なり、純粋にインストールのみをランキング化しました。
順位 | アプリ名 | リリース日 |
---|---|---|
1位 | どうぶつの森 ポケットキャンプ | 2017年10月25日 |
2位 | トゥーンブラスト(Toon Blast) | 2017年3月3日 |
3位 | ガーデンスケイプ(Gardenscapes) | 2010年1月 |
4位 | TRAHA | 2020年4月23日 |
5位 | コード:ドラゴンブラッド | 2020年4月9日 |
6位 | Brain Test:ひっかけパズルゲーム | 2019年11月12日 |
7位 | ホームスケイプ(Homescapes) | 2017年8月 |
8位 | フィッシュダム(Fishdom) | 2015年12月10日 |
9位 | マリオカートツアー | 2019年9月25日 |
10位 | ステラアルカナ 愛と光と運命の絆 | 2020年3月26日 |
Note
- [データ元:App Ape(国内約15万台のAndroid端末を分析)/ アクティブ数はApp Ape 推定による]
- [インストール数:アプリの月間インストール数の推移。当該月において、アプリを端末にインストールしたユーザー数を表示。]
ランキングには「どうぶつの森 ポケットキャンプ」「マリオカート ツアー」などの人気タイトルが並ぶ中、4月9日に正式リリースされた「コード:ドラゴンブラッド」や4月23日に正式リリースされた「TRAHA(トラハ)」といった新作タイトルがランキング上位に食い込んでいます。
ここからは、今回ランキング入りした新作タイトル「コード:ドラゴンブラッド」と「TRAHA(トラハ)」に焦点を絞って、スタートダッシュに成功した要因やリリース直後の動きについて分析していきます。
「TRAHA(トラハ)」βテスト&事前登録でユーザーを獲得

「TRAHA(トラハ)」は人気PCゲーム、MMORPGを手掛けたNEXONが運営する新作ゲームアプリです。美麗なグラフィックや盛りだくさんのゲームコンテンツなど、MMORPGならではの要素が詰め込まれた作品です。
以下は、「TRAHA(トラハ)」のインストール数と所持ユーザー数のグラフです。

インストール数:アプリの月間インストール数の推移。当該月において、アプリを端末にインストールしたユーザー数を表示。
所持者数:そのアプリの対象期間におけるApp Apeのパネルユーザーのうち、そのアプリを月末時点で所持しているユーザーの割合 × 日本のAndroid利用者数
リリース初動にゲームの不具合や臨時メンテナンスが行われたものの、所持ユーザーに大きな影響がなく高い推移を保っています。
早急な対応とプレイユーザーの少ない深夜帯でのメンテナンスだったことも影響しているのかもしれません。
【臨時メンテナンス実施のお知らせ】
4/29(水)02:00~04:00の間、臨時メンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中はゲームに接続することができませんのでご注意ください。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳細はお知らせをご確認ください。https://t.co/WhP22m0Ouy— 【公式】TRAHA (@Traha_mmo_jp) April 28, 2020
「インストール数と所持ユーザー数」のグラフでは、リリース後の4月24日にインストールが集中しています。
また、リリース前からプレミアムβテストの実施と同時に、スクリーンショットコンテストを行うなど精力的にイベントを行い、注目を上げていた点も成功の要因といえるでしょう。
https://twitter.com/Traha_mmo_jp/status/1248094500355887104
ここからは4月9日に正式リリースされたコード:ドラゴンブラッドについて分析していきます。
「コード:ドラゴンブラッド」Twitterを駆使したプロモーションで認知拡大

「コード:ドラゴンブラッド」は数々の人気タイトルを輩出するTencentの子会社「Sixjoy Limited」が手掛ける新作MMORPGです。アジアを中心にベストセラーになった海外の小説「龍族(りゅうぞく)」をモチーフにした物語が楽しめる作品になっています。
本作も「インストール数と所持ユーザー数」と「事前インストールと初週のインストール」のグラフを用意しました。

インストール数:アプリの月間インストール数の推移。当該月において、アプリを端末にインストールしたユーザー数を表示。
所持者数:そのアプリの対象期間におけるApp Apeのパネルユーザーのうち、そのアプリを月末時点で所持しているユーザーの割合 × 日本のAndroid利用者数
コード:ドラゴンブラッドは、サービス開始から所持ユーザー数は高い水準を保っており、リリース直後のインストール数は伸びているものの、事前インストール数の比率の方が2倍以上も高い結果になりました。

インストール数:アプリの月間インストール数の推移。当該月において、アプリを端末にインストールしたユーザー数を表示。
また、本作はリリース以前よりTwitterにて、事前登録キャンペーンやカウントダウンキャンペーンなどプロモーションを活発に行っていたことも大きな要因です。
https://twitter.com/CodeDragonBlood/status/1247013669109501952?s=20
Twitter施策の結果、事前登録は事前登録者数が100万人を突破。その後も精力的に魅力的な施作を行い続け、5/11現在ではフォロワーが23万人を超えており、ゲームユーザーへの認知拡大に成功してます。
ゲームの新規大型タイトルは、事前登録と初動のインストールが肝
今回考察した2つのタイトルから読みとれれるユーザー急増のポイントとして、下記の2つがあげられます。
- 事前登録数の多さ
- 初動のインストール数の爆発力
その結果、一気にストアランキングの上位に躍り出ることに成功しています。
正式リリース前にTwitterや公式サイトなどで話題を集め、そこから魅力的なイベントやプロモーションで一気にユーザーを獲得するマーケティング戦略が功を奏しました。
また、2つのタイトル共にリリース後のインストール数よりも事前インストール数が圧倒的に多い結果でした。そのため、いかに事前登録のインパクトが大きいかを物語っていると考察できます。
事前登録キャンペーンで事前インストール数を集めることが、その後の安定した高い所持ユーザー率の要因といえるでしょう。
App Apeは無料登録することで、ゲームアプリインストールユーザーの動向の変化を確認することができます。今回ご紹介したアプリ以外にも、伸びている新規アプリは多くあります。そのデータに基づいて、今後のゲームアプリ業界のマーケティングを行ってみてはいかがでしょうか。
App Apeの詳細はこちら:アプリ分析ツール App Ape
※ 無料版登録で、主要アプリの利用データ・アプリの各種ランキングを、すぐにご覧になれます。
App Apeはアプリのデータを毎日更新しています。
App Apeは、スマホアプリの利用データから、マーケティングやビジネスのヒントを発見するためのSaaSです。
App Apeでは、アプリ別に下記のデータをPCやスマホからいつでもご確認いただけます。
- 日間アクティブユーザー数(DAU)
- 週間アクティブユーザー数(WAU)
- 月間アクティブユーザー数(MAU)
- 時間帯別利用率
- デモグラフィック
- 起動回数 など
「アプリマーケティング・ビジネスで課題があるマーケターの方」「App Apeについて詳しく知りたい方」は、お気軽にお問い合わせください!
App Apeに関するお問い合わせはこちらから
App Apeではこちらの記事でご紹介したアプリ以外のデータもご提供しております。データやご利用に関するご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。
アプリ市場の動向をメールマガジンでお知らせ
最新の市場動向をまとめたレポートや最新記事、App Apeイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。